2024.01.30
![IMG_1362[1]](../../../../images/blog/2024/2024-01-30asai/images2024020811004145.jpg)
リフトアップしたこの角度が好きですね!
整備始めるヨって感じ




トヨタ ヴォクシー ZRR80W
車検整備のご依頼でした
昨年春にブレーキ廻りを一掃致しましたので
今回は、簡単な消耗品も交換で作業は完了すると思っていました




ブレーキ廻り、ロアブーツ、タイロッドエンドブーツなどは
全く問題ありません


ボールベアリングが入っているため
グリスが中に混入していて
それを保護するために、ブーツがついています
このブーツが10万㎞くらい走行
もしくは、新車から10年経過した頃に
良く破れますね!
最近は、ドライブシャフトブーツよりも
こちらの交換の方が多いです





取り外した状態での説明になりましたが、
インパクトレンチで簡単に外れる時が多いのですが
ボルトとナットがサビていて緩まない時もあります
ボルト部に6角レンチが入るように
溝が切っています
ただ、車種により
特に下側は、この6角レンチが入らない時があります
![IMG_1410[1]](../../../../images/blog/2024/2024-01-30asai/images2024020811002986.jpg)
ボールジョイントの付け根のところを
このようにバイスグリップで固定して
ナットを外し事になりますね
![IMG_1382[1]](../../../../images/blog/2024/2024-01-30asai/images2024020811003845.jpg)
今回スタビライザリンク交換に使用した工具達
整備士さんによって使用する工具も
異なりますがご参考まで!

っていう事で、スタビライザリンク交換致しました


消耗品として
エアーエレメント交換
エアコンフィルター交換


前後ワイパーゴムの交換
![IMG_1475[1]](../../../../images/blog/2024/2024-01-30asai/images2024020810191453.jpg)
![IMG_1473[1]](../../../../images/blog/2024/2024-01-30asai/images2024020810191070.jpg)
![IMG_1474[1]](../../../../images/blog/2024/2024-01-30asai/images2024020810191257.jpg)
いつものようにピカピカになりました
黒のヴォクシー光り方が違いますね!
・
A様 いつもありがとうございます
1月、2月、3月と車検が続いておりますが
次はハイエースの車検ですね
どうぞよろしくお願いいたします
最後までご覧いただき
誠にありがとうございました