work blog

2025.10.06

『え、筆で塗るの!?』タントのルーフ、クリア剥げに立ち向かうプロの秘策(緊急オペ)

年式の経ったタント ルーフのクリア剥げ

車検時に簡単にクリア塗って欲しいと前々から言われてました

IMG_1157 (1)

ルーフをヤスリがけして、コンパウンドで磨き

シリコンオフを塗布して

今回は、初めての試み

筆塗でクリア塗装施工してみました

元々の塗装面も結構酷かったので下地を出すのに手間がかかりました

お客様は喜んでいただいけたみたいなので良しとしましょう!

ボディが綺麗になるとヘットライトの黄ばみがすごく気になるとの事で、

追加で左ヘッドライトユニットの交換もさせていただきました

ちなみにリノベート(再生品)を使用

新品の部品に比べるとかなりお買い得です

走行距離はあまり増えていないおクルマなので

サスペンション廻り・ブレーキ廻りの修理などはほぼありませんでした

IMG_1193 (1)

K様、この度はタントのルーフクリア補修のご依頼ありがとうございました。

今回のご要望に基づき、ルーフのクリア剥がれが目立っていた箇所に対し、応急処置として筆塗りによるクリア塗布をさせていただきました。

本格的な再塗装を行う際は、今回筆塗りした塗膜を全て剥がす作業が必要になるため、あらかじめご承知おきください。

これらの特性をご理解いただいた上で、今回はご要望通りの処置とさせていただきました。

今後、ルーフの状態に大きな変化や異常が見られた際は、お早めにご相談ください。引き続き、K様の安全なカーライフをサポートさせていただきます。

お問い合わせはこちらTEL